MENU

【初心者向け】もしもアフィリエイト登録方法から実際に使えるまで!

ブログを始めてみたいと考えている人、ブログを始めたばかりの人、こんにちは。

副業ブロガーのゆすずみです。

ブログを始める目的の多くが、『少しでもお金が稼ぎたい』という目的ですよね。

Googleアドセンスに合格すれば勝手に広告収入が入ってきますが、手順がめんどくさいことに加え、なかなか合格になりません。

アドセンスは本当に落ちまくったよね・・・。

何回も心が折れたよ・・・。

そんな面倒な手順を踏まずすぐに登録できて、且つ、収益『0⇒1』が達成しやすいのが『もしもアフィリエイトなのです。

めっちゃ便利な機能があるよ!

今回は、ブロガーが登録すべき代表的なASPの一つである『もしもアフィリエイト』の登録方法と、実際に使っている僕が便利だと思った機能を紹介します。

目次

もしもアフィリエイトの登録方法は?

では早速、『もしもアフィリエイト』の登録方法をご紹介します。

すごく簡単ですが、順番に説明していきますね。

①もしもアフィリエイト登録手順

STEP
公式サイトから登録開始
もしもアフィリエイト 登録手順

まず、もしもアフィリエイトの公式サイトに飛びます。

ブロガーの方は『無料メディア会員登録をする』をタップしましょう。

広告主として登録したい場合は、下の『広告主として出稿する』をタップしてください。

STEP
メールアドレス入力し送信
もしもアフィリエイト 登録手順

メールアドレスを入力し、『確認メールを送信』をタップ。

すると、以下の画面に移ります。

もしもアフィリエイト 登録手順

自分の送信したメールのボックスを確認。(僕の場合はGmailでした)

もしもアフィリエイト 登録手順

このメールが届いていれば成功です。

STEP
届いたメールのURLをタップし必要事項の入力
もしもアフィリエイト 登録手順
もしもアフィリエイト 登録手順

必要事項を入力し『登録内容を確認』をタップ。

入力した内容を再度確認し、登録をタップすると完了です。

え、これだけ?

すごく簡単でしょ?

②サイト登録手順

無料登録が完了して終わりではありません。

えー、まだ使えないのー?

全部説明するから大丈夫!

自分のブログに広告を貼れるようにするには、もしもアフィリエイトに自分のブログを登録する必要があります。

アフィリエイトのコードは、それぞれのブログ(サイト)毎に割り振られていますし、広告によってはブログの審査が必要になります。

自分のサイトを登録しよう!

トップページ右上のユーザーアイコンから『登録メディア一覧(登録)』を選択してください。

スマホから見ている場合は、『デスクトップ用WEBサイトを表示』をさせないと、選択ができない可能性があります。

選択できた場合は、下記の画面に移ります。

自分のブログURLを入力し『メディア登録』をタップしたら完了です。

口座情報も登録する必要がありますが、1,000円以上の報酬があるときのみ振り込まれるので、ひとまず後回しでも良いでしょう。

これで本当に完了だ!

あとはブログに貼り付けるだけ!

もしもアフィリエイトの便利機能!

僕がブログを始めて2年以上経ち、様々なASPを登録するなかで、『もしもアフィリエイトのここが便利!』と思ったおすすめ機能の紹介します。

それが、『かんたんリンク』という機能です。

他にはない機能な気がする!

これがなぜ良いのかを紹介します。

かんたんリンクとは?

『かんたんリンク』とは、ざっくり言うと、Amazonや楽天のリンクを簡単に作れる機能のことです。

具体的になにが便利なの?

楽天・Amazonそれぞれでリンクを作らなくても済むんだよ!

では、実際に使ってみましょう。

『メディア運営ツール』から『かんたんリンク』を選択してください。

かんたんリンクとは

選択すると下記画面に移ります。

かんたんリンクとは

では、こちらに何でも良いですが、『マウス』と入力し、検索してみましょう。

かんたんリンクとは

沢山出てきましたね。

その中から選んでも良いですし、楽天のサイトで検索したURLを直接入力しても良いです。

では、適当に左上を押してみてください。

かんたんリンクとは

これで、一瞬でWordPress用の楽天アフィリンクが作成できました。

簡単すぎてヤバい!

実際にWordPressに貼り付けた結果がこちら。

WordPressに貼り付けるには、ウィジェットの『カスタムHTML』から貼り付けましょう。

本当に簡単だった!

でしょ?あっという間に収益に繋げることができるよ!

まとめ

もしもアフィリエイト』の登録方法と便利な機能を紹介しました。

これからブログで収益化を目指す人にとって、もしもアフィリエイトは良き隣人となるでしょう。

ブログは0⇒1を達成するまでに、ほとんどの人が辞めてってしまいます。

なんの見返りもなく半年間働くことができるなら別ですが・・・。

0⇒1を早い段階で経験することで、モチベが下がらなくなり、自分のブログがどのように見られているのか意識するので、各段にライティングが上手くなります。

ブログをこれから始める人、初めてブログをしている人は、ぜひぜひ活用してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次