MENU

【超有料級】小遣い稼ぐなら特化ブログ!月10万稼ぐ方法を徹底解説!

皆さんこんにちは。

サラリーマンとして日々働いていても、給料が低くて生活が厳しいと思っていませんか?

かく言う私も、子供が小さく残業もできないので、月手取りは20万前後しかありません。

子育てはお金が掛かるのは当然だけど、稼ぐこともできないよね。

しかし、お金が無くて副業をしようにも会社規定で「会社の許可なく他に雇われることを禁止」にしている会社も多いですよね。

でも、副業をしないと生活は苦しいままです。

子供が大きくなるまでは我慢しなきゃいけないのかな・・・。

我慢するのは嫌だよね・・・。
もし、会社規定に引っかからない副業があるとしたらどうかな?

そんな副業があったら良いけど、そんないかにも怪しいバイトみたいなの信用できないよ!

全然怪しくないよ!その副業が『ブログ』なんだ!

  • 副業が禁止されててもお金が欲しい!
  • 月に一度くらいは贅沢できるくらいのお小遣いが欲しい!
  • 遊ぶお金が少しでも欲しい!

そんなあなたにオススメしたいのが『ブログ』です。

ブログは、副業禁止の会社でも問題ありません。

自分で確定申告をする手間は発生しますが、「他に雇われている」わけではないので、会社規定で引っかからないのです。

その証拠に、メル〇リでの売買や株の配当金などは禁止されていませんし、できないのが実態ですよね。

物品売買(転売)は在庫を抱えるリスクがありますし、株はまとまった初期資金が無いとどうしよもありません。

ですが、ブログは少ない初期資金で始められる上、正しく続けることで確実に収益を上げることが可能なのです。

ブログを始めてみたいと思っていても、

  • どうやってブログを始めればいいのかな?
  • 自分には続けられるのかな?
  • 本当に稼げるのかな?

と不安に思う方も多いと思います。

そこで今回は実際にブログを始めてみようと思った方の為に、

  • ブログの開設方法
  • 文章の書き方
  • 開設~1ヶ月目のPV数の推移

をメインに紹介したいと思います。

実際に稼いだ収益については下記で紹介しています。

目次

ブログの開設する前に!

さて、ここまで読んでくれた方は、少なからずブログをやってみたいという意志がある方だと思います。

私自身も、子供が産まれてからはお小遣いは2万円になり、妻へのプレゼント代も捻出しなければいけないので、自分の趣味を我慢する必要がありとても苦しい思いをしました。

子育てもしながら稼がなきゃってプレッシャーで、正直心が折れかけてたよ・・・。

ですが、ブログを始めたことで、月10万円前後の収益が入るようになり、自分の自由に使えるお金が増えました。

趣味も再開できましたし、デート代やご飯代も大らかな気持ちで出すことができます。

世の中はお金というだけあって、お金が手元にあることで、心まで安定してきますよね。

なので、同じ境遇の方を助けたいって意味でも、本気で月10万稼ぐためのロードマップを無料公開します!

ぶっちゃけこの情報を公開しても私に利益なんて1銭もないです。

嘘だと疑っている方や、信用できない方に振込情報まで公開できるくらい本当の情報です。

有料級の情報なのに本当に良いの?noteにした方が稼げるんじゃない?

稼げると思うけど、同じような境遇の人のために何かしたいなって思ってね。
まぁ本音を言うなら少しでも商品を買って欲しいけどね!

前置きが長くなりましたが、早速、特化ブログの開設方法を順番にご紹介しますので、一つ一つ着いてきてくださいね。

特化ブログを開設前に、まずは『ジャンル』を選定!

さて、早速ブログを開設していくのですが、その前にまずやらなくてはならないことがあります。

それが『ジャンル』の選定です。

こちらの記事にも記載をしていますが、『ジャンル』の選定は、特化ブログに非常に重要な役割を持っています。

もちろんジャンルを決めないブログ、所謂『雑記ブログ』『トレンドブログ』がそれに当たりますが、初心者が参入しても、成果が出るのは極稀だと思います。

どうして成果が出にくいの?

言葉を選ばずに言うと『誰もあなたを知らないし、興味もないから』です。

雑記ブログは、元々知名度がある芸能人や、長年ブログをやって固定ファンがいるブロガーのみ成果を上げることができます。

トレンドブログは、流行りの記事がバズればその分PVは伸びますが、流行に乗り続けなければなりませんので、初心者が参入するのは非常に難しいです。

それぞれのブログの特性については、下記に詳しく記載しています。

ですので、初心者が参入して成果を出すためには、ニッチなジャンルに絞った『特化ブログ』にした方が圧倒的にオススメなのです。

こちらでも例としてジャンルの一部をご紹介していますが、どんなジャンルにしても良いと思います。

ご自身の趣味や経験を生かした『よりニッチなジャンル』にして、プロフェッショナルになるくらいの気持ちが大事ですし、何より続けることが重要なのです。

でも稼ぐためにはASPにサービスがあるジャンルじゃないと意味ないんじゃない?

最短距離を行くならそうかもしれないけど、上辺だけの知識だとなかなか続かないし、上位表示されないよ。

もし、自分の書きたいジャンルにASP(広告提供サービス)が一切ない場合は、アクセス数を稼いでアドセンスなどクリック報酬で稼ぐという手段もあります。

アドセンスは1クリック0.5~3円程度になりますので、広告の貼り方にもよりますが、3万PVで約9万円ほどの報酬となります。(単価が低い場合はこの限りではありませんが)

とにかく、自分が好きで書くことが続けられるジャンルを選ぶようにしましょう。

ブログの種類は?

さて、自分の書きたいジャンルが決まったら、いよいよブログの開設です。

ブログの開設方法は大きく分けて

  • 無料ブログ
  • 有料ブログ

があります。

無料ブログと有料ブログ、どっちが良いのかな?
初めてはやっぱり無料ブログが良いのかな?

本気で稼ぎたいなら圧倒的に有料ブログだね!

下記で無料ブログと有料ブログの違いを解説していきますが、ある程度知識がある方は読み飛ばしても大丈夫です。

初心者の方、必見ですよ。

無料ブログ

無料ブログは、

  • 楽天ブログ
  • アメーバブログ
  • note
  • はてなブログ

など、大手会社が運営しているブログです。

メリットとしては、共有ドメインはドメインパワーが強く、記事の内容次第ではすぐにGoogle検索の上位表示させることができます。

全員が同じドメイン(共有ドメイン)に記事を投稿することで、そのドメインが強力になります。

ドメインは『~.com』のようなものだよ。
このブログの場合は『blog-results.yusuzumi-home.site』だね。

デメリットとしては、あなたが書いた記事が質が良く上位表示されても、恩恵を受けるのはそのドメイン、つまり大手会社となります。

また、ブログ内に広告が自動で挿入され読みにくくなり、その広告から商品が買われても、こちらには数%しか報酬が入りません。

有料ブログ

有料ブログは、分かりやすく言うと、独自ドメインを取得して運営する個人ブログとなります。

WEBサイトやブログを作成するCMS(Contents Management System)サービスを使用して運営を行ないます。

代表的なのが『WordPress』というサービスを使用します。

有料ブログのメリットとしては、上記で記載した独自ドメインでブログ運営をするため、質の良い記事を書きGoogleから評価されれば、サイトが評価されドメインパワーが上がりさらに上位表示されやすくなります。

せっかく良い記事を書いても自分の資産にならないのは悲しいですよね。

ただ一番のメリットは、書いた記事が『あなただけの永続的な資産になる』ということです。

レンタルサーバーと独自ドメインを契約し続ければ、ずっと記事は残り続けます。

また、個人で運営するブログなので、広告を自由に配置でき、その報酬を100%得ることが可能です。

ブログの良さは一度書けば何年でも利益を生み出してくれる可能性があることなんだ!

デメリットとしては、初期費用が必要なことです。

有料ブログを運営する上で必要な費用は、

  • レンタルサーバー代・・・月1000円程度
  • 独自ドメイン代・・・月100円前後

年間で約1万4000円程度かかってきます。

成功するかわからないのに初期費用を払えるかな・・・。

外食を2.3回我慢するだけで将来お金が入ってくるって思ったら安いと思わないかな?
とか言いつつ自分も最初は不安だったから半年で契約したんだけどね(笑)

年払いした方が費用は安くなりますが、不安な方は最初は短期契約でも問題ないです。

一旦様子見して、どうしても自分に向いてなさそうなら契約解除すれば、月1000円前後しかかかりません。

まず始めの一歩を踏み出すことの方が大事です。

また、有料ブログは最初のアクセスがあるまで非常に時間がかかるのです。

Googleからブログ(サイト)を認識されるのは、記事を投稿してから最大で6ヶ月程度かかります。

半年間アクセス数がずっとゼロだと、どうしても心が折れてしまいますよね。

あの半年間は本当につらかった。
何度を辞めようと思ったか・・・。

ですが、この半年間挫けず記事を投稿し続けられるかが、稼げるようになるための絶対条件です。

ここを続けるか続けられないかが最初の壁だと思いましょう。

そして、最大のデメリットとしては、ドメインパワーが上がりにくいことです。

Googleがサイトを認識してから、記事を評価されることでドメインパワーが上がりますが、個人ブログは記事の投稿頻度が大手運営会社より少ないため、ドメインパワーが上がるのに時間が掛かります。

ドメインパワーが上がるとなんで良いの?

ドメインパワーが上がると、SEO的に有利に働き、さらに上位表示されやすくなるんだ。

ドメインパワーが高いと、短い検索キーワード(ショートテールキーワード)で上位表示させることができます。

  • ショートテールキーワード・・・競合が多いがアクセス数が多い
  • ロングテールキーワード・・・競合が少ないがアクセス数が少ない

将来的にブログでより稼ぐようにするには、ショートテールキーワードを狙っていく必要があります。

なら最初からショートテールキーワードを狙った方が早くない?

そこでドメインパワーの話が出てくるんだ。
ドメインパワーの高さ=そのサイトの信用度と言っても過言ではないかな。

例えると、大手新聞会社の情報が正しいと思うのか、個人ジャーナリストの情報が正しいと思うのかの違いです。

当然、個人ジャーナリストの怪しい情報よりも、信用度が高い大手新聞会社の情報を信用しますよね。

Googleが怪しい情報を上位表示させて、もしその情報を得た読者に何かあった場合に、責任を取らされるのはGoogleになってしまいます。

ですので、Googleは主にE-E-A-Tという判断基準を設けて、優先順位を決めているのです。

Google の自動システムは、さまざまな要因に基づいて優れたコンテンツをランク付けするように設計されています。関連するコンテンツを特定した後、最も役に立つと判断されたコンテンツに高い優先順位を付けます。そのために、どのコンテンツが、エクスペリエンス(Experience)、高い専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)、すなわち E-E-A-T の面で優れているかを判断するための要素の組み合わせを特定します。

有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成 | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

Google検索の上位表示されると何が良いの?

Google検索の上位表示、具体的には1位~3位最低でも1ページ以内に表示されるとアクセス数が爆発的に伸びます。

Google検索の上位表示

基本的に気になった情報を検索した時に、わざわざ2ページ目まで見に行く人は少ないですよね?

1ページ目にもない情報を探す場合にしか2ページ目まで行かないと思います。

ですが、上記でも記載しましたが、ショートテールキーワードは競合が多く上位表示させるのは困難です。

そこで狙うべきなのが『長い検索キーワード(ロングテールキーワード)』なのです。

例えば『ダイエット』で検索しても上位表示が難しいですよね。

しかし、『ダイエット 浮き輪肉 効率的 痩せる』のロングテールキーワードを狙う事で、誰も書いていない記事で上位検索を独占することができるのです。

ロングテールキーワードは検索数は少ないけど、Googleの評価に繋がりやすいよ!

このように、最初はロングテールキーワードでドメインパワーを上げ徐々にショートテールキーワードで上位表示を狙っていくのが、大まかな流れとなります。

レンタルサーバーを契約しよう!

さて、いろいろ話が脱線してしまいますが、続いてはレンタルサーバーについてです。

あれ、ブログはWordPressで作るんじゃなかった?

今はレンタルサーバーを契約することで、WordPressの初期インストールもやってくれる会社が多いんだ!
それだけじゃなく独自ドメインも1個無料でプレゼントしてくれるから、一石二鳥なんだよ。

本来なら、

  • WordPressの初期インストール
  • 独自ドメインを契約
  • レンタルサーバーを契約

といった手順がありますが、今はレンタルサーバー会社のサービスが充実しています。

レンタルサーバーを契約するだけで、独自ドメインも貰えて、WordPressの初期インストールもやってくれるので、面倒な手順を極力省いて記事作成に入ることができます。

もちろん全部自分でやりたい方はやっていただいても良いですが、ブログは記事を書いてなんぼです。

どれだけ良質な記事を沢山書くかで収益に大きく直結します。

ちなみに私はレンタルサーバーを契約して、サービスで立ち上げています。

レンタルサーバーの契約手順は?

早速レンタルサーバーの契約手順を解説していきます。

レンタルサーバー会社も沢山ありますが、その中でも私がオススメするレンタルサーバー会社を、それぞれの特徴も含めてご紹介します。

エックスサーバー

エックスサーバーは、私も利用しているレンタルサーバーです。

国内シェアNo.1で、

  • 独自ドメイン2つ永久無料
  • 初期費用無料

なので、異なる2つのジャンルでサイトを作成することが可能です。

ただ、エックスサーバーの一番の魅力は、WordPressの初期インストールを非常に簡単に行なえる機能がある事です。

煩わしい初期インストールをすぐに行なえるので、調べる手間も省けます。

【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方

右も左も分からなかった時にとても助かったよ。

また、料金もスタンダードプランで月額990円で、今なら月額495円で始められるそうです。

今はこんなキャンペーンをやってるんですね・・・。

出典:エックスサーバー公式HP引用

メリットは、なんといってもCPU256コア/メモリ1536GBの、桁違いのサーバーの安定性です。

これほどまでに安定しているサーバーは他にはないと思います。

サーバーが不安定だと、せっかくの読者が離れていってしまう可能性が高まります。

1人の読者も逃さないためには、サーバーの安定性が不可欠です。

また、サポートもしっかりしていて、レンタルサーバーのマニュアルもあるので安心できますよ。

初心者のためのブログ始め方講座もありますので、不安がある方は一度目を通すと良いでしょう。

デメリットとしては、サーバーへの反映が20~30分程度掛かってしまうことですが、早急に反映したい項目は特にありませんので問題ないです。

また、初期費用が高いデメリットもありましたが、現在は無料となったので、安定性を求めるブログのレンタルサーバーとしては最適解と言えるでしょう。

\半額キャッシュバックキャンペーン中!/

ConoHa WING

ConoHa WINGは、GMOインターネットグループが提供しているレンタルサーバーとなります。

インターネット回線の会社なので、サーバーのノウハウもあるので安心できますね。

料金はベーシックプランで月額1,452円で、今なら31%OFFの月額990円で始められます。

出典:ConoHa WING公式HP引用

ConoHa WINGの料金体系は少し特殊で、1時間当たり2.5円~使えて、どれだけ使っても最大月額1,452円(今なら990円)になります。

普段は会社でサラリーマンとして働き、終わった後2.3時間しか使わないといった場合は、30日で225円しかかかりません。

副業として、空き時間に少しだけ利用する場合は、とても使い勝手の良いレンタルサーバーです。

メリットとしては、料金の安さもありますが、圧倒的なサーバーの速さです。

2位に2倍以上の差を付けるほど、回線速度が速いです。

サーバーが速いと何が良いの?

サーバーの速さは、ブログの表示速度に影響するんだ。

ブログの表示速度は、SEOに有利とされ、Googleの評価に繋がり、上位表示されやすくなる要素の一つです。

皆さんも「なかなか表示されなくて他のサイトに行った」という経験もあるかと思いますが、SEO以外にも直接的に関係しますので、サーバーの速さは大事な要素です。

デメリットとしては、サーバーが不安定で、サーバーダウンやエラーが多いということです。

サーバーダウンやエラー中は、更新作業もできない他、サイトの表示もされないので、記事を読むことができません。

発生していたかもしれない収益が得られない可能性があるのは悲しいですよね。

ただ広い視野で見た時に、

  • たまに起こるサーバー障害
  • 毎日のサイト表示速度

を天秤にかけてどちらが良いか判断した方が良いでしょう。

正直なところ、サイトの表示速度は非常に重要ですので、十分検討しましょう。

\圧倒的表示速度を誇るレンタルサーバー!/

シンレンタルサーバー

シンレンタルサーバーは、2021年にサービス提供を開始した、新進気鋭のレンタルサーバーです。

新しいってことは実績が少ないんじゃない?

実は「エックスサーバー」が技術提携しているサーバーなんだ。

シンレンタルサーバーは、エックスサーバーのシステムをベースとして開発されています。

何が違うのかというと、エックスサーバー最速性能以上に「安定性」と「アクセス耐性」を重視しており、シンレンタルサーバーは、「高速性」と「最新システムの迅速導入」に重点を置いており、より貪欲に最新設備を導入しています。

また、ベースも同じなので、WordPressの初期インストールも行なえます。

私も調べていく内に乗り換えた方が良いかなと感じてきています。

料金はスタンダードプランで月額1540円ですが、今なら770円で始められます。

出典:シンレンタルサーバー公式HP引用

メリットとしては、エックスサーバー同様の安定性に加え、積極的に導入している最新システムです。

WordPressなどのCMSの作業性を、より快適にするシステム『KUSANAGI』が導入されているのも、エックスサーバーシンレンタルサーバーだけです。

また、容量も1000GBもあるので、個人ブログで容量オーバーになることはほとんどないでしょう。

デメリットは、エックスサーバーと比較して月額料金が高いくらいで、サーバーの安定性・高速性も申し分なく、ユーザー評価もとても高いです。

最速を謳うConoHa WINGとの比較では、たったの2ポイントしか差が無く、表示速度的にはほとんど差はないと言っても良いでしょう。

エックスサーバーからシンレンタルサーバーの移行も同じ会社で簡単にできますので、月額料金の安さ以上に高速化を求める方は、ぜひ検討してみましょう。

\高速性・安定性・快適性全てを兼ね備えたレンタルサーバー!/

レンタルサーバーの比較まとめ

エックスサーバーConoHa WINGシンレンタルサーバー
安定性非常に安定不安定安定
高速性不安定非常に速い非常に速い
料金月額990円月額1452円月額1540円
容量500GB300GB1000GB
メモリ1536GB8GB8GB
CPU256コア6コア6コア
独自ドメイン2個無料2個無料(WINGパック)2個無料
独自SSLありありあり

オススメのレンタルサーバー3社をご紹介しました。

どこを重視するかで変わると思いますが、私のオススメはシンレンタルサーバーです。

個人ブログ程度なら、CPU6コア/メモリ8GBで全く問題ありませんし、尚且つ表示速度が速い方が、SEOで非常に有利です。

料金的にはエックスサーバーですが、ある程度収益化ができた段階で、シンレンタルサーバーに移行するのが一番良いかもしれませんね。

\高速性・安定性・快適性全てを兼ね備えたレンタルサーバー!/

WordPressのテーマを選ぼう!

WordPressには、色や記事の配置など様々なカスタマイズができます。

その中でも個性を出せるのが、『テーマ』というものです。

テーマを変えると一気に華やかになるよね!

テーマの中でも

  • 有料テーマ
  • 無料テーマ

があり、有料テーマの方が、記事の表示速度をあげたりなどSEO的に有利になりやすく、Googleに評価されやすい傾向です。

しかし、その分テーマは高く総じて1万円程度します。

副業の中でも初期資金が少ないのがブログのメリットなので、収益化が軌道に乗ったら検討するようにしましょう。

一応参考程度に有料テーマについてまとめた記事を載せておきます。

有料テーマにしなきゃ、やっぱ稼げないのかな・・・。

無料テーマでも良いのがあるから安心して!

有料テーマは高くて買えないという方は、無料テーマの『Cocoon』がオススメです。

Cocoonは、ブログ界隈では有名な『わいひら氏』が作成しており、無料でありながら有料テーマ級の性能があります。

Cocoonでのカスタマイズ方法についてはこちらをご覧ください。

文章の書き方は?

レンタルサーバーの契約が終わり、WordPressの初期インストールが完了したら、早速記事を書き始めてみましょう。

ブログ開設したら何に気を付けた方が良いの?

ぶっちゃけ最初はがむしゃらに記事を書いていく方が良いよ。

最初は初期設定だけ行なったら、何も考えずに記事を書いた方が良いです。

その理由としては、最初はどういった構成で書けば良いか、どうしたら読みやすいかなんてわからないと思います。

なので、とりあえず最初のうちはがむしゃらに文章を書いていけば、自ずと文章力は付いてくるので、最初は数をこなすことを意識しましょう。

とりあえず書くのも難しいよ・・・。

全く文章を書いたことが無くてわからない場合は、下の雛形を参考にしてみて!

初心者の方は下記のように文章を作れば、見やすい記事を作れると思うので参考にしてみてください。

  • タイトル・・・(例)「○○についての使い心地レビュー!」
  • 概要・・・(例)「○○って使ったことありますか~○○を紹介します」
  • 見出し(H2)(例)「〇〇を使ったことでこうなりました!」
  • 画像
  • 説明文
  • 見出し(H2)・・・(例)「○○ってなに?」
  • 画像
  • 説明文
  • 見出し(H3)・・・(例)「○○はどんな時に使う?」
  • 説明文
  • 見出し(H3)・・・(例)「○○使った結果!」
  • 説明文
  • 見出し(H2)・・・(例)「○○についてのまとめ!」
  • 説明文

レビューなど、紹介するサイトについては、「結→起→承→転→結」を意識しましょう。

文章数は2500~3000文字程度書けるとより良いです。

最初は誰でも完璧にはできません。

記事も6~7割程度の完成度で投稿して、文章力が付いてきたらリライトしていけば問題ないです。

それに、記事を投稿しない限りGoogle検索にも引っかかりませんしドメインパワーも上がらないので、とりあえず投稿しましょう。

キーワード選定方法などはこちらで紹介していますので、ご覧ください。

 

開設~1ヶ月目のPV数の推移は?

記事を投稿したらすぐ読んでくれるのかな?

残念だけど、投稿したからと言ってすぐ読まれるわけではないんだ。

いざ記事を投稿したからと言っても、残念ながら3ヶ月前後はPV数がほぼ0と思った方が良いです。

理由としては、Googleがサイトを評価するのにはそれくらいの期間がかかってしまうからです。

さて、それでは開設~1ヶ月目のPV数をご覧ください。

ご覧のように、ほとんどPV数は無いに等しいです。

数PVは恐らく自分で検索してみたものだと思いますので、ほぼ「0」PVですね。

開設~1ヶ月目で投稿した記事数は2.3記事程度だったかなと思います。

毎日投稿したとしても、最初の1ヶ月目はアクセスは期待しない方がいいです。

私は最初アメブロでブログを運営していたので、アメブロから記事を移転する作業を行なっていました。

アメブロとWordPressでは記事のイメージが全く違うので、全てリライトする作業があったので大変でした。

勝手なイメージですが、アメブロでPV数を上げるには、読者数が多い「30代~50代の主婦層」にウケるタイトルや絵文字を多用した方良い傾向がありました。

しかし、WordPressに移転して読者が主婦層から全世代の男女に変わったので、Google検索で上位に食い込みやすく、ターゲット層が読みやすいタイトルや文章構成にする必要がありました。

ターゲット層に合わせた文章構成にするために、全ての記事をリライトして、アメブロにリンクを貼るという作業を少しずつやっていたせいで、開設~1ヶ月目は2.3記事の投稿になった記憶です。

 

開設~1ヶ月目のまとめ

開設から1ヶ月目のPV数の変化と気を付けたことを紹介しました。

ブログを新たに始めてみよう!と思った方で、すぐにPV数が上がると思っていた方は残念に思うかもしれませんが、ブログは成長するのに長い年月が必要です。

しかし、我が子のように毎日少しづつ様子を見れば、着実に一歩ずつ成長していきます。

とりあえずの目標は100記事と言われていますが、100記事は相当多い記事数だと思いますので、最初は毎日少しずつでも文章を書くことを続けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次